生活習慣病予防健診

全国健康保険協会管掌健康保険・生活習慣病予防健診自費(一般健診・若年層健診・雇入時健康診断・特定業務従事者健診)お申し込み・お問い合わせ

全国健康保険協会管掌健康保険(協会けんぽ)・生活習慣病予防健診のご案内

当院では35歳以上の「全国健康保険協会管掌健康保険被保険者(以後、協会けんぽ)」の方に健診事業を行っています。「協会けんぽ」では、健康づくり事業を積極的に推進し、とりわけ中高年齢の方々を対象として生活習慣病予防健診については年々内容が充実されています。

事業所(職場)を通じて健診をお申し込みいただきますと、少ない費用負担で受診していただくことができます。なお、この健診は各受診対象者の年齢に該当されない方は申し込みができません。詳しくは「事業所」・「協会けんぽ」にお尋ねください。

生活習慣病予防健診とは、生活習慣病(がん、高血圧、糖尿病など)を早期発見し、治療・改善するための健診です。健診の種類には、「一般健診」「付加健診」「乳がん・子宮がん検診」があります。各健診の対象者と費用は次の表の通りです。

健診の種類 受診者負担金(税込) 対象者
一般健診 5,282円 35歳以上の被保険者
付加健診 7,971円

年度中に40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳になる方で一般健診を受診する方(希望者)

乳がん検診 *1 一般健診を受診する「40歳から74歳」の偶数年齢の女性の方」
子宮頚がん検診 *2 一般健診を受診する「36歳から74歳」の偶数年齢の女性の方」
※36歳・38歳の方は子宮頚がん検診の単独受診も可能です。
肝炎ウイルス検査 582円 一般健診と同時受診(過去にC型肝炎ウイルス検査を受けた事がある方は受診できません)

*1 40歳代の偶数年齢の方---1,574円、50歳代の偶数年齢の方---1,013円

*2 20歳~38歳の偶数年齢の方---970円

健診の種類 検査内容
一般健診
  • 診察
  • 身体計測
  • 血圧測定
  • 尿検査
  • 便潜血反応検査
  • 血液検査
  • 心電図検査
  • 胸部レントゲン検査
  • 胃部レントゲン検査
  • 眼底検査(医師が必要と判断した場合)
  • 子宮がん検診等
付加健診
  • 上記一般健診項目
  • 尿沈渣顕微鏡検査
  • 血液学的検査
  • 生化学的検査
  • 腹部超音波検査
  • 眼底検査
  • 肺機能検査
乳がん検診
  • 問診
  • 視診・触診
  • 乳房エックス線検査
子宮頚がん検診
  • 診察
  • 細胞診
肝炎ウイルス検査
  • HCV抗体検査
  • HBs抗原検査

オプション検査はこちら

お申込み方法

各事業所(職場)を通じて配布されます「申込用紙」に必要事項を記入し、勤務先の健診ご担当者にお渡しください。(申込み用紙には必要事項がすでに印字されている場合もあります。なお、個人でのお申し込も可能です。協会けんぽにお尋ねください。)お申し込みは受診希望日の1ヶ月以上前までにお願いいたします。

受診期間 4月1日から3月初旬まで(開院日)

自費での健康診断のご案内

全国健康保険協会管掌健康保険をお持ちでない方の健康診断です。一般健診の検査実施項目は、上記の全国健康保険協会管掌健康保険生活習慣病予防健診の「一般健診」と、半日ドックは「付加健診」と同じです。

健診の種類 費用(税込)
一般健診
協会けんぽ一般健診と検査項目は同じ)
22,000円
半日ドック
協会けんぽ付加健診と検査項目は同じ)
29,320円
若年層健診 9,630円
雇入時健康診断 血液検査なし(年齢による法定項目) 8,020円
雇入時健康診断 血液検査あり(年齢・職種による法定項目) 11,500円
特定業務従事者健診 8,800円

若年層健診(法定健診)

労働安全衛生法で定められた健康診断です。

健診の種類 検査項目
若年層健診(法定健診)
  • 診察

  • 身体測定・BMI・腹囲・血圧

  • 尿検査(尿蛋白・尿潜血・尿糖)

  • 便潜血反応検査

  • 心電図検査

  • 胸部レントゲン検査

  • 聴力・視力

  • 貧血検査(白血球・赤血球・ヘモグロビン・ヘマトクリット)

  • 肝機能検査(ASTALT・γ-GTALP

  • 血中脂質検査(総コレステロール・中性脂肪・HDLコレステロ-ル・LDLコレステロール)

  • 血糖検査

  • 痛風検査(尿酸)

  • 腎機能検査(クレアチニン・eGFR

雇入時健診

実施する検査項目は以下のとおりとなりますので、必ずご確認ください。
別途指定書式に記入が必要な場合は検査項目を確認しますので、予約時に必ずお申し出ください。受診日当日にご提出いただきますと対応いたしかねます。なお、文書料金が発生しますので、ご了承ください。

健診の種類 検査項目
雇入時健康診断
  • 診察
  • 身体測定・BMI・血圧・腹囲
  • 尿検査(尿蛋白・尿糖)
  • 心電図検査
  • 胸部レントゲン検査
  • 聴力・視力

※血液検査ありの方

  • 貧血検査(血色素量・赤血球)
  • 肝機能検査(GOT・GPT・γ-GTP)
  • 血中脂質検査(LDLコレステロール・HDLコレステロール・トリグリセライド)
  • 血糖検査

特定業務従事者健診(労働安全衛生規則 第45条)

労働安全衛生法に基づき「特定業務従事者健診」を実施しております。
特定の業務に従事される労働者は、配置換えの際および6ヶ月以内ごとに1回、特定業務従事者の健康診断を受診する必要があります。

健診の種類 検査項目
特定業務従事者健診(労働安全衛生規則 第45条)
  • 診察
  • 問診(既往歴・業務歴等)
  • 身体測定・BMI・腹囲・血圧
  • 尿検査(尿蛋白・尿潜血・尿糖・ウロビリノーゲン)
  • 心電図検査
  • 胸部レントゲン検査
  • 視力・聴力
  • 貧血検査(白血球・赤血球・ヘモグロビン・ヘマトクリット)
  • 肝機能検査(ASTALT・γ-GT
  • 血中脂質検査(総コレステロール・中性脂肪・HDLコレステロ-ル・LDLコレステロール)
  • 血糖検査(血糖・HbA1c)

お申し込み・お問い合わせ

星ヶ丘医療センター 健康管理センター

TEL:072-840-2641(代表)内線830
FAX:072-840-3955(直通)

WEB予約へ