臨床検査科
当科の特色|臨床検査部業務統計報告|当科の診療担当医
■当科の特色
検査部は、星ヶ丘医療センター580床の一般診療と健康管理センターの臨床検査を兼務しており、量的に多くの検体や生理検査をこなしています。また、輸血部の発足に対応して24時間体制で輸血業務を支援実行し、健康管理センターの生理検査、採血業務、毎朝病棟での血液検体集め、さらに院内診療電子カルテに合わせて、迅速な結果報告に対応するように日夜努力しております。臨床検査室(血液・生化学免疫・一般検尿)
生化学搬送システム、各種自動機にて測定し、約1時間以内の報告に努力しています。細菌検査室
院内感染対策委員会の事務局として機能し、院内webに菌検出の結果を発表し、抗菌薬の選択に寄与すべく努力しています。病理検査室(病理診断科)
日常の病理組織、細胞診断、免疫組織染色、手術迅速処理と共に、病理解剖を施行し研修指定病院の維持に努力しています。生理検査室(健康管理センターを含む)
心電図、ホルター、トレッド・ミル運動負荷、心エコー、頚部血管エコー、下肢エコー、頸動脈ドップラー、脳波、呼吸機能スパイロメトリー、平行機能検査、SAS検査(病棟も含む)、健診腹部エコーなどに従事しています。■臨床検査部業務統計報告
2020年 | 2019年 | |
一般検査 | 75,107 | 83,561 |
血液検査 | 173,456 | 182,059 |
化学検査 | 1,094,669 | 1,184.729 |
免疫検査 | 104,951 | 119,813 |
細菌検査 | 29,316 | 37,958 |
病理検査 | 24,806 | 30,548 |
生理検査 | 64,181 | 75,578 |
呼吸機能 | 4,337 | 11,454 |
循環器機能 | 1,812 | 1,983 |
心電図 | 21,248 | 23,206 |
負荷テスト | 45 | 39 |
ホルター | 1,038 | 1,026 |
トレッドミル | 267 | 257 |
超音波 | 13,090 | 13,525 |
脳波 | 556 | 714 |
聴力平衡機能 | 9,300 | 9,992 |
健診視力等 | 12,215 | 13,063 |
その他 | 271 | 319 |
外部委託 | 20,385 | 19,548 |
合 計 | 1,586,871 | 1,733,794 |
2020年 | 2019年 |
15,764 | 16,552 |
2020年 | 2019年 | |
一般検査 | 815 | 1,019 |
血液検査 | 4,585 | 5,352 |
化学検査 | 15,237 | 16,906 |
免疫検査 | 6,453 | 7,242 |
細菌検査 | 7,470 | 2,035 |
病理検査 | 2,901 | 4,178 |
健診部門 | 9,458 | 10,368 |
生理検査 | 8,238 | 9,512 |
管理加算 | 1,491 | 1,829 |
合 計 | 56,648 | 58,441 |
※外注の稼動点数は、その区分の検査室に含まれます
※生理検査に、超音波検査の稼動点数が含まれます
■当科の診療担当医
部長
鳥井 郁子
Ikuko Torii
【専門・認定等】
- 医学博士
- 日本病理学会認定病理専門医/指導医
- 日本臨床細胞学会細胞診専門医/指導医
- 日本がん治療認定医機構暫定教育医
部長
早崎 浩司
Koji Hayasaki
【専門・認定等】
- 医学博士
- 日本脳神経外科学会脳神経外科専門医/指導医
- 日本脳神経血管内治療学会認定専門医
- 日本脳卒中学会認定脳卒中専門医/指導医