安全な医療を受けていただくために
■ネーム・リストバンドの使用について
リストバンドは氏名と生年月日を確認して退院時まで装着してください。「患者さんの取り違え防止」のため患者さんご自身からフルネームで氏名を名乗っていただいております。■薬剤・輸血について
薬剤のアレルギーや使用中の薬がありましたらお知らせください。入院中には常用されているお薬・お薬手帳・薬剤情報提供用紙をご持参いただきますようお願い致します。お薬とは飲み薬はもちろん点眼薬・ぬり薬・座薬・貼り薬などの外用薬や注射薬なども含みます。薬の使用時は医師・薬剤師より事前に説明をさせていただきます。内服薬・点滴・輸血を受けるときは、患者さんも一緒に内容を確認してください。
■病院規則~院内で守っていただくこと~
- 病院駐車場は外来患者さん及びご面会の方専用ですので、入院患者さんの駐車はご遠慮ください。
- 当院は受動喫煙防止のため敷地内全面禁煙を実施しています。ご理解ご協力をお願いいたします。
- 携帯電話のご使用場所に制限がございます。他の患者さんの身体に悪影響を及ぼす可能性がございますので、必ず決められた場所でご使用ください。
- 貴重品及び多額の現金はお持ちにならないでください。万一盗難や紛失が生じた際の責任は負いかねますのでご了承ください。
- 患者さん宛のお電話は伝言のみお取次ぎいたします。
- 万一非常事態が生じた場合には、職員の避難誘導・指示に従ってください。
- 外出・外泊には主治医の許可が必要です。希望される場合は、ナースステーションにお申し出ください。また、入院病棟以外の場所へ行かれる際も、看護師に一声おかけください。
- 病状により療養上安全が危惧される場合は、ご家族のご協力をお願いいたします。また、意図せず病院を無断で離れた場合は、病院での捜索に限界があり、警察に捜索を依頼することがあります。
- 院内での飲酒・売買・宗教・政治活動及び暴言・暴力行為・セクシャルハラスメントや、他の患者さんの治療の妨げとなる行為が見受けられたとき、及び医師・看護師の指示に従っていただけないとき、入院中の無断外泊・外出などは療養に専念する意思がないものと認め、強制退院等の措置をとらせていただきます。
- インターネット利用環境が不十分なため、院内でのご利用は出来ません。また、パソコンその他の電子(電気)機器などのご利用は、医療機器に影響を及ぼす場合があります。