キャリア開発


■星ヶ丘医療センター 看護部 基本方針
1.患者さんの視点に立った質の高い医療を提供する2.全職員の専門性を結集したチーム医療を行う
3.急性期医療・リハビリテーションを通して地域包括ケアの一翼を担う
4.医療安全・院内感染防止を推進する
5.地域に求められる優れた医療人を育成する
6.地域の皆様に医療や健康増進の情報を発信する
■看護の理念
「心と心がふれあう看護」をめざします。
1.患者さんが安心して療養できる看護を行います
2.患者さんの生命・人格・人権を尊重した看護を行います
3.地域住民の健康を支える看護を行います
■教育理念
看護職としての自律と成長をめざして学び続ける。■教育目的
地域住民の多様なニーズに応える安全・安心な看護を提供できる人材を育成する。■教育目標
1. 社会人、専門職として豊かな感性と知性を身につけ、質の高い看護を提供できる看護職を育成する。2. 倫理観を備え、多様なニーズが受け入れられる看護職を育成する。
3. チーム医療・地域において、ケアマネジメントおよび多職種の中心的役割を担える看護職を育成する。
4. 地域住民の健康の保持増進をはかる看護職を育成する。
5. 看護職が、生涯学習を自律的に継続できるよう支援する。


新卒の保健師・助産師の皆さんにも、いっしょに新人看護職員卒後臨床研修を受けていただきます。一年間、看護の基本と社会人としての第一歩をみんなで歩んでいきましょう。
>>>保健師キャリアラダー
>>>助産師キャリアラダー
■新卒看護師の離職率(過去3年平均1.1%)が低いその理由
教育とステップアップ
新人看護職員卒後臨床研修では、看護師としてはもちろん社会人としても新しい一歩を踏み出された方々に、看護の基本、社会人としての基本を取り入れた教育内容で、集合教育、部署内教育を行います。ローテーション研修では、配属部署とは違う環境で、新たな看護基本技術の経験やいつもとは違う対象への看護の実践を経験・学習し、自分の看護の幅を広げることができます。各部署の教育担当者、実地指導者をはじめとする先輩看護師による充実した教育体制で、配属部署・ローテーション研修とも皆様の成長のサポートをさせていただきます。新人看護職員の離職率が低いことも、「成長サポート」の結果と言えるかもしれません。
また、何らかの都合で一度臨床を離れてしまった方も、もう一度看護師として新たな気持ちでスタートしてみませんか。その方の臨床実践能力に合わせたクリニカルラダーを設定し、ラダーごとに設定された研修への参加、得意分野を生かし不得意分野を補う形の教育体制で第2、第3のスタートをサポートさせていただきます。
認定看護師教育、看護の臨床実践力向上に向けた院外研修、看護局の各委員会主催のテーマ別研修への参加など、充実した教育体制であなたの「こんな看護師になりたい」の希望にチャンスを提供していきます。
平成30年度新人看護職員


![]() |
私が思う手術室の魅力は、新人看護師へのフォローアップ体制です。プリセプターだけではなく、部署全体でサポートしてくれるので、とても安心して業務を行うことができます。また、部署内で経験できないことは他部署で講習を受けるなど様々な看護を学ぶ機会もあります。他職種を含め手術室スタッフの仲が良く、雰囲気も和気あいあいとしていて、不安なことやわからないことを相談でき、とても働きやすい環境です。 |


![]() |
星ヶ丘医療センターは、ラダー教育といったサポート体制が整っている上、豊富な研修が開催されているため知識や技術がたくさん学べる環境だと思います。他の看護スタッフと他職種の人と話し合う機会が多いので日々学びながらその人らしさがある看護が出来ることが何よりも魅力だと感じます。休日も多く、習い事をしたり同期と出かけたり、長期休暇では海外旅行も行くことができ、リフレッシュしながら働くことができています。 |

![]() |
当病棟は、急性期から終末期と様々な病期を抱えた患者さんと向き合っています。入職した当初は病期にあわせて看護をすることの難しさがあり、厳格に教えてくれる先輩、優しく導いてくれる先輩が指導してくださいました。毎日とても忙しいですが、様々な病期の看護はやり甲斐がとてもあります。多忙な時は、その日に働いている看護師同士で助け合い協力して働き、人間関係の良い職場です。 |